スポンサーリンク
どうも、ラフです。
本日、国民的アイドルグループの嵐が2020年12月31日をもって活動休止することを発表しました。
その衝撃は、ニュース速報で流れる、ネットでもその話題で持ちきりです。
私は、過去に書いた記事 「嵐のコンサートチケットが取れない理由」
に嵐の人気や私が好きな理由を書いています。
SMAPの解散、TOKIOのメンバー脱退があり、完全にジャニーズのトップに君臨している中での今回の報道には、驚かされました。
今回の報道での経緯をまとめてみました。
1.活動休止の理由
活動休止に関しては、
最初にリーダーの大野さんが2017年6月中旬に、メンバーに対して自分の気持ちを伝えました。
内容としては、2020年をもって自分の嵐としての活動を終えたいということ。嵐20周年、そして2020年という区切りで一度嵐を離れ、5人それぞれの道を歩んでもいいのではないか、また勝手ではありますが、一度何事にも縛られず、自由な生活がしてみたいということ。
その後、メンバー一人一人と話し合い、5人全員で話し合い今回の2020年をもって休止する結論となったようです。
スポンサーリンク
2.これからの活動について
これは、次のキャリアに向けてアイドルとしての仕事を制限することで、各々が自分に合った仕事をするためなのか、真意はわかりませんが、二宮さんが以前から言っていた、「1人でも欠けたら嵐は続けられない」という言葉通りに、大野さんが活動休止するのであればグループも休止する流れなのかなと感じました。
メンバー各自が、2020年最後まで嵐らしくファンの皆さんに感謝を込めて気持ちを伝えていくとコメントしておりますので、私たちは残りの決められた時間内ではありますが、最後まで応援できたらと思います。
最後に、
私は、嵐が好きですが今回の件について、ファン目線での意見は上記の通り残念な気持ちとなりますが、2020年には、嵐のメンバーも30代中盤〜40代という年齢となります。
子供の頃から、ジャニーズに入りデビューしてから20年間ずっと、地道に、コツコツと、プロ意識を持ち、失敗せずに第一線で活躍してきたので、休止という形で区切りをつけることは非常に良いことではないのかなと感じました。
これからどうなるか分かりませんが、2020年以降も嵐の活躍を期待しております。
それでは、