スポンサーリンク
どうも、ラフです。
私は、仕事の関係で移動が多いので新幹線や電車に乗る機会が多いのですが、いまだに電車内で平然と電話に出たり、大きい声で話をしていたり、マナーモードにしてない人がいます。
私の偏見かもしれませんが、そういうマナー違反するのは年長者が多い。
電車の中吊りにあるマナー推進広告で漫画で注意喚起しているものなんかは、”イヤホンの音漏れ” ”席譲らない”など若者をモチーフにした形で描かれていたりしますが、今の若い人はマナーは悪くなく社内では静かにスマホ触っていると思うんですよね。
電車内で着信音が鳴ったら、ほぼおじさんかおばさんです。
満員電車で、停車して、ドア付近の人は一度降りたほうがいい場合でも、断固死守するのもおじさんかおばさん。
喫煙エリアでないところで、タバコを吸っているおじさん、ポイ捨てするおじさん。モラルがなさすぎて驚きます。
道端でタンを吐く人なんて更に理解不能です。トイレで用を足したら手を洗いなさい。
すみません。今日の私の1日で遭遇した不快な年長者のハイライトでした。
ただの愚痴です。
それでは、