スポンサーリンク
どうも、ラフです。
新生銀行の調査によると、サラリーマンのお小遣いの平均は39,836円だそうです。
このお小遣いは、昼食代も含んだ金額となっておりまして、昼食代金の平均は587円で1ヶ月約12,000円。
また、飲み代は月2回で一回の平均が5,102円という結果が出ています。1ヶ月約10,000円。
昼食と飲み代で22,000円です。
お小遣いでどこまでの支払いを対応するのかは家庭によって違うかもしれませんが、そこに携帯代金、美容院、被服の購入が重なると、財布は常にカツカツですよね。
その他にも、タバコ、読書、その他趣味などお金がかかることは山ほどあります。世のサラリーマンは限られたお小遣いで生活をしておりますが、
どうすればお小遣いを増やすことができるのでしょうか。
1.収入を増やす
収入を増やすことで、お小遣いを確保することはできるのではないでしょうか。収入を増やす方法は大きく2つあり、
収入を増やすには、会社での昇給・昇格でのベースアップ、役職手当を得るために、会社で成果を上げる。上司・同僚・取引先からの信頼を得て、失敗もせずに勝ちづければ会社での出世レースには勝っていくことができるでしょう。
もう一つは、副業や投資で収入を増やすことができます。
ブログ・サイト運営による、アフィリエイト・アドセンス収入、バイト、せどり、FX、株の配当金など、会社の収入以外で稼ぐことで、自分のお小遣いを増やすことができます。
2.支出を減らす
お小遣いを確保するためには、支出を減らすことが重要です。
例えば、携帯をキャリア携帯から格安携帯に乗り換える。コンビニでの買い物をやめて、水筒や弁当を持参するなど、支出を減らすことで一定のお小遣いでもお金の使える幅が広がります。
まとめ
結論としては、収入を増やして、支出を減らすしかありません。
私は、収入を圧倒的に増やして金銭的な不安をなくす為に頑張ってきました。
収入を増やす為に、必要な支出は”投資”なので本や、優良教材、便利なツールは基本迷わずに購入します。
悩んでいる時間が、もったいないことと、行動することで初めて投資であったか浪費であったか分かります。何もしないで考えてばかりいるより、とりあえず走りながら試行錯誤する方が、結果が出やすいことが過去の経験から分かっているのでとりあえずトライしますね。
お小遣いが少ないと嘆いていても、生活は変わりません。
行動するか、しないかはあなた次第です。
それでは、