本業×副業×投資で人生を豊かにする

ラフブログ

アフィリエイト 副業

[副業]アフィリエイトの始めかた サラリーマン必見

投稿日:

スポンサーリンク

どうも、ラフです。

アフィリエイトについて、耳にしたことはあるし、調べるうちにお金を稼ぐ方法であることは知っているけど具体的にどういう意味で、どうやって始めるかが分からずにネットの記事をエンドレスで探している人が多いのではないでしょうか。

私は本業がサラリーマンであり、副業でアフィリエイトをしています。仕事をしながら副業をする理由としては単純に今より収入を増やしたいからです。そして、副業にアフィリエイトを選んでいるのは正しい方法で、正しい努力をすれば結果が必ず出るからです。

アフィリエイトはオワコン。アフィリエイトは胡散臭い。もっと楽して稼ぎたい。などネットを見ていたら不安になって最初の一歩を踏み出せないのではなないでしょうか。

アフィリエイトを始めたいけど、難しいんじゃないの?なんかリスクあるんじゃないの?という疑問に対してお答えできたらと思います。

別の記事ですが、私がサラリーマンに副業としてアフィリエイトをオススメする記事を書いています。こちらも参考になりますのでどうぞ。

[必見]私がサラリーマンに副業をオススメする理由と手法について解説

スポンサーリンク どうも、ラフです。 働き方改革の影響で、副業を認める会社が増加してきています。これから「副業」をすることが標準的な働き方になるのではないか?と私は考えます。 現在、日本人の働き方は変 ...

続きを見る

 

 

1.アフィリエイトの始めかた ブログ・サイト作成

アフィリエイトを始める手順ですが、まずはアフィリエイトをするためのサイトを作ります。サイトを作る方法ですが、一番良いのはWord Pressで作ること。

簡単に開始したい場合は、アメブロ・はてなブログ・FC2ブログなど無料ブログサービスを選ぶこともできますが、発信するだけでなくアフィリエイトで「収益化」することが目的になるので、無料ブログはアフィリエイトが出来なかったり、規約があったりで自由度が低いため運営会社に振り回されないためにもWord Pressで作るのがオススメです。

無料ブログとWord Pressのメリット・デメリットを簡単に記載すると下記の通りとなります。

項目 無料ブログ Word Press
収益化 ×
SEO
費用 ×
アフィリエイト
アドセンス ×
サービスの終了 ×

無料ブログは、運営会社の広告が優先されるためアフィリエイトを禁止している、制限されることが多いです。また、無料ブログから与えられるドメインではアドセンスの審査に通らないので副業としてアフィリエイトを選択するのであれば、Word Press一択だと思います。

運営会社のブログサービスが終了してしまえば、あなたのサイトは無くなってしまうのも大きなデメリットです。

ただ、最初はWord Pressで開始すれば検索からのアクセスはほぼありません。言うならば、誰もいない土地にあなたのサイトを立ち上げる形となりますので0からのスタートとなります。無料ブログであれば人の土地にサイトを立ち上げるので、最初は人が集まりやすいですが長期的に考えてた時に、自由度の違いを考慮すれば、自分の土地でアフィリエイトをすることにメリットがあります。

Word Pressは、ドメインやサーバーの費用がかかります。

ドメインとは?あなたのサイトのURLを作成します。

ドメインを取得するならオススメ

ムームードメイン



お名前.com



サーバーとは?サイト上にあなたの土地を作ります。

バーを借りるならオススメ

エックスサーバー


ロリポップ



Word Pressの立ち上げ方については、後日記事を作成します。

2.アフィリエイトの始めかた ASP登録

サイトが構築できたらASPの登録を行います。

超簡単に説明しますと、ASPとはアフィリエイトの広告主であり、ブロガーやサイト運営者は広告主が販売したい商品を読者に対して紹介して、読者の方が商品を購入すればお金がもらえるという仕組みです。

アフィリエイトを行う上でのパートナーがASP会社となります。

下記の記事で、詳しく紹介していますのでご確認ください。ASP会社は多く存在していて、取り扱いのジャンルも異なります。無料で登録することができますので、まずは登録して紹介したい商品をチェックして見てください。

[初心者必見]アフィリエイトするならオススメのASP

スポンサーリンク どうも、ラフです。 あなたが、副業でブログを書いたり、アフィリエイトサイトで稼ぎたいと考えているのであればまずはASPに登録して、ターゲットに届けたい商品を選定する必要があります。 ...

続きを見る

 

登録したASPにログインして、商品の選定をします。商品選定は非常に重要であり”あなたのサイトは誰に対して何を発信するのか”によって、商品は変わってきます。

あなたは広告代理店です。物が良くて売れやすい物を選定する必要があります。下記のオススメASPは案件数も多く、独自の強みを持った優良ASP会社です。登録は無料ですし登録しておいて間違いありません。

 

オススメASP

絶対に登録すべきASP紹介

A8.net

もしもアフィリエイト

バリューコマース

afb(アフィb)

 

ASP会社に登録すること。商品を選ぶことは分かったけど、どんな商品を選んだら良いのか?どれを選んだら稼げるの?

ASP会社もたくさん存在するし、商品は無限にあります。金融、美容、保険、転職、本、ガジェットなど選びたい放題です。

しかし、求めらられている回答は具体的なものですよね。

回答としては、「自分が実際に使用していて、リピートしているもの、買って良かったもの」を紹介してください。株が得意なら「口座開設」でもいいし、読書が趣味なら「本の書評」でもいいです。

私は、”〇〇して●●の効果を”得ました。それの〇〇を実体験から紹介してください。

人は自分の言葉で話す人のことを信用します。自分の言葉とは、自信や経験がなければ”言葉に重み”が出ません。自信や経験は、過去の成功事例から生まれます。このように、成功事例を得る前の自分に紹介するイメージで商品を紹介することがポイントとなります。

 

3.アフィリエイトの始めかた 記事を書く

サイトの作成とASP登録が無事に完了したら、ひたすら記事を書くだけです。

記事を書くことは、大変ですよね?サイトで記事を書く時に自分の文章力や語彙力のなさに嫌気がさすものです。

文章を書くことって、私たちは意外ときちんとした教育を受けていないのです。文書を書くことが辛くてアフィリエイトを断念する人が多いのですが非常に勿体無い。

文章は書けば書くほど上手くなります。嘘だと思って最初は何文字でも構いませんので書いていきましょう。文章を各ポイントとしては、①”キーワード(何を書くのか)” 、②”ターゲット(誰に対して)”、”③何を紹介(何を売るのか)の3点を意識しましょう。

相手は、あなたの家族や好きな人にあなたの好きなものを紹介する気持ちで書く。

意識としては、これだけで何気なく文章を書いている”その他大勢”には負けません。

記事数ですが、一般的に言われているのが100記事を目標に書き続けること。と言われます。

100記事のポイントは、100記事書くまでにかかる時間が早くても3ヶ月〜半年かかること。3ヶ月経過ぐらいからグーグルにあなたの記事が認識されて、検索からサイトに読者が来ることから100記事を1つの節目にすることが挙げられます。

私も上記の数値には賛成です。人は目標があるので逆算して”今日頑張れます”稼ぐことを本気で考える人に課す課題としては、100記事は妥当性があります。

100記事書いて、アフィリエイトの収益が0円なんてことはないと断言できます。

断言できる理由としては、100記事までほとんどの人が達成できません。逆に書く人は粘り強く・本当に稼ぎたい人です。気持ちの強い人は、日々勉強をしてより良い記事を書くために努力をします。そういう努力できる人が100記事書きます。努力できる人に結果は付いてきます。結果、100記事書いて0円になることはないと断言できます。

4.まとめ

アフィリエイトの始めかたについて書きましたが、ここまで読んでくださった”あなた”にお伝えしたいことは、「アフィリエイトを始めるか悩んでいる」「お金に不安や不満があり毎日が憂鬱である」など、やろうか・やらないかまで到達して、このブログを読んでいるあなたは、行動力・分析力がありここまで辿り着けずに悩み続けている人よりも前に進んでおります。

あなたの行動は、「どうせ無理だろ」「また、いつかやろう」ではなく、今日、今から開始することです。そうして、行動を開始して、継続すれば結果は付いてきます。

私が、断言したのは、ここまで来る人が100人いても2人〜3人もいないと思っているからです。これは難しいのではなく、やれば結果が出るのに、「できない理由」に負けてしまって行動しないからできないだけなのです。

行動する上で、悩んでいる方・不安な方は私のTwitterや問い合わせから相談してもらえたら、可能な限りお答えしますので一緒に頑張っていきましょう。

あなたが、アフィリエイトを開始して人生が豊かになる日を楽しみにしています。

それでは、

 

  • この記事を書いた人

ラフ

おすすめ記事一覧

-アフィリエイト, 副業

Copyright© ラフブログ , 2023 All Rights Reserved.